



第58回豪華浪曲大会【昼の部】チケット
¥4,500 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,500から
別途送料がかかります。送料を確認する
¥7,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
2025年11月28日(金)に開催される、
(一社)日本浪曲協会主催・豪華浪曲大会
【昼の部】のチケットでございます。
※夜の部、昼夜通しのチケットもBASEにて販売いたしております。
※チケットの種類が【昼の部】【夜の部】【昼夜通し】【学割・昼の部】【学割・夜の部】の5種類ございます。お間違えのないよう、ご確認くださいませ。
BASEでの販売期間:9月27日~11月17日
【イベント概要】
浪曲の祭典『第58回 豪華浪曲大会 ~一期一芸~』
日時 2025(令和7)年11月28日(金)
昼の部12時15分開演<上演時間3時間40分(休憩1回20分)終演15時55分>
夜の部17時30分開演<上演時間2時間55分(休憩1回20分)終演20時25分>
※開場:開演の30分前
(昼夜完全入替制・全席自由・消費税込・未就学児入場不可)
場所 中央区立日本橋公会堂
(〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号
日本橋区民センター内)
アクセス:
東京メトロ 半蔵門線「水天宮前」駅 6番出口から徒歩2分
日比谷線「人形町」駅 A2出口から徒歩5分
東西線「茅場町」駅 4-a出口から徒歩10分
都営地下鉄 浅草線「人形町」駅 A3・A5番出口から徒歩7分
※ホール(観客)・集会室用の駐車場はございません。
お車でのご来場はご遠慮ください。
内容
◾️昼の部[東西競演]
1. 港家小蝶次 曲師:伊丹けい子「小猿七之助改心」
2. 京山幸乃 曲師:虹 友美「福引き騒動」
3. 三味線大合奏 と 玉川祐子✕玉川太福「浪曲コント」
(三味線:澤 順子、玉川奈々福・花渡家ちとせ・広沢美舟・東家恭太郎・東家志乃ぶ・
沢村道世・玉川鈴・伊丹けい子・伊丹秀勇・玉川さと)
4. 澤雪絵 曲師:玉川鈴「大山詣り」(脚色:池上勇)
5. 玉川奈々福✕春野恵子 曲師:広沢美舟、旭ちぐさ 掛け合い浪曲「瞼の母」(作・長谷川伸)
~仲入り~
6. 天中軒雲月×京山幸枝若「対談」 司会:東家孝太郎
8. 富士琴美「浪曲奇術」
9. 天中軒雲月 曲師:沢村博喜「瑶泉院涙の南部坂」(脚本:芦川淳平)
10. 京山幸枝若 曲師:虹 友美「左甚五郎伝より一席」
最新の大会情報はホームページやSNSで随時更新 フォローしてお見逃しなく!
大会特設ページ:https://gouka-rokyokutaikai.studio.site/
大会SNS:「X」@rokyokutaikai
「Instagram」@gouka_rokyokutaikai
主催・問い合わせ
一般社団法人 日本浪曲協会
〒111-0034 東京都台東区雷門1-10-4
豪華浪曲大会専用電話:080-2944-0289
メール:[email protected]
浪曲とは
浪曲は、落語、講談とともに「日本三大話芸」のひとつとされる語り芸です。曲師の三味線に乗せ、多様な登場人物の喜怒哀楽を「節」と「啖呵(せりふ)」で進めます。決まった譜面はなく、その日の客席の空気に合わせて節の調子を変えるという、三味線と浪曲師の掛け合いの呼吸によって感動が生まれる芸能でもあります。2024年には京山幸枝若が、浪曲界で初となる国指定重要無形文化財(各個認定)保持者(通称「人間国宝」)に認定されました。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について